クレイモアファンド@インデックス投資

投資に役立つ情報を発信します。「長期・分散・低コスト」の投資の普及活動をしています。余剰資金で若手研究者を支援しています。

【2024年12月第3週 米国市況】

・FOMC後から風向きが一変 6000ptを越えていたのも一瞬、5900ptを割り込む下落に ・為替は円安に 日銀の利上げ後退や米国の金利高が重なり160円を目指す勢いで円安が進行 ・FOMC 0.25pt利下げ決定も追加は慎重姿勢 金利上昇→債権に魅力→株下落 ・日本の政策…

【2024年11月第2週 マクロ経済 変動要因】

【変動要因】 * Bloomberg [米国] ウォール街の25年利下げ予想後退-トランプ氏勝利やFRB議長発言で Wall Street's expectations for interest rate cuts in 2025 recede due to Trump's victory and Fed Chairman's remarks S&P500は今年50回目の最高…

【2024年11月第1週 マクロ経済 変動要因】

【変動要因】 * Bloomberg [米国] ウォール街のイベントリスク高水準、悪いニュースに身構える市場 High level of event risk on Wall Street, market bracing for bad news ダウ平均にエヌビディア採用、AIブームで株高けん引-インテル除外 NVIDIA selec…

【2024年11月第2週 マクロ経済】

【世界の市況 :マーケット】 騰落率 トータルリターン 地域 指数 1週間 1カ月 1年 全世界 MSCIオール・カントリー・ワールド +4.42% +5.95% +38.89% 米国 S&P500 +5.45% +8.63% +45.08% NASDAQ100 +6.85% +10.33% +46.91% SOX +8.56% +6.34% +65.45% NYS…

【2024年11月第1週 マクロ経済】

【世界の市況 :マーケット】 騰落率 トータルリターン 地域 指数 1週間 1カ月 1年 全世界 MSCI オール・カントリー・ワールド -1.67% +3.14% +25.74% 米国 S&P500 -1.86% +4.54% +28.87% NASDAQ100 -1.77% +4.63% +30.55% SOX -4.10% +0.95% +45.19% NYS…

【2024年10月24日 マクロ経済】

【世界の市況 :マーケット】 騰落率 トータルリターン 地域 指数 1週間 1カ月 1年 米国 S&P500 +1.33% +7.84% +28.87% NASDAQ100 +1.56% +7.46% +30.55% SOX +1.60% +8.45% +45.19% NYSE FANG+ +2.16% +8.57% +47.67% MSCI USA インベスタブル・マーケ…

【2024年10月第3週 マクロ経済】

【世界の市況 :マーケット】 騰落率 トータルリターン 地域 指数 1週間 1カ月 1年 米国 S&P500 +2.10% +9.98% +28.87% NASDAQ100 +0.75% +10.16% +30.55% SOX -0.65% +12.26% +45.19% NYSE FANG+ +0.03% +11.70% +47.67% MSCI USA インベスタブル・マー…

【2024年10月第2週 マクロ経済】

【世界の市況 :マーケット】 騰落率 トータルリターン 地域 指数 1週間 1カ月 1年 米国 S&P500 +2.75% +10.10% +28.87% NASDAQ100 +3.59% +12.45% +30.55% SOX +4.60% +18.15% +45.19% CRSP USトータル・マーケット +2.67% +10.06% +27.79% 日本 TOPIX +…

【2024年10月10日 マクロ経済】

【世界の市況 :マーケット】 騰落率 トータルリターン 地域 指数 1週間 1カ月 1年 米国 S&P500 +3.05% +10.30% +28.87% NASDAQ100 +5.95% +19.62% +45.19% SOX +5.95% +19.62% +45.19% CRSP USトータル・マーケット +2.94% +10.22% +27.79% 日本 TOPIX +…

【2024年10月9日 マクロ経済】

騰落率 トータルリターン 地域 指数 1週間 1カ月 1年 米国 S&P500 +3.80% +10.51% +28.87% NASDAQ100 +4.75% +13.37% +30.55% SOX +7.88% +20.59% +45.19% CRSP USトータル・マーケット +3.70% +10.35% +27.79% 日本 TOPIX +2.09% +5.92% +16.43% 日経…

【2024年10月第1週 マクロ経済】

[米国] ・S&P500 騰落率 1週間 +0.04% 1カ月 +4.13% トータルリターン 1年 28.87% ・NASDAQ100 騰落率 1週間 -0.78% 1カ月 +5.42% トータルリターン 1年 30.55% ・SOX 騰落率 1週間 -2.69% 1カ月 +8.62% トータルリターン 1年 45.19% ・CRSP USトータル・…

【2024年10月1日 マクロ経済】

[米国] ・S&P500 騰落率 1週間 +1.03% 1カ月 +2.66% トータルリターン 1年 24.15% ・NASDAQ100 騰落率 1週間 +1.30% 1カ月 +3.35% トータルリターン 1年 24.46% ・SOX 騰落率 1週間 +3.12% 1カ月 +2.40% トータルリターン 1年 36.68% [日本] ・TOPIX 騰落…

【2024年9月第4週 マクロ経済】

[米国] ・S&P500 騰落率 1週間 +2.51% トータルリターン 1年 24.15% ・NASDAQ100 騰落率 1週間 +3.35% トータルリターン 1年 24.46% ・SOX 騰落率 1週間 +6.75% トータルリターン 1年 36.68% [日本] ・TOPIX 騰落率 1週間 +4.71% トータルリターン 1年 18…

【2024年9月第3週-2 マクロ経済】

[米国] ・S&P500 騰落率 1週間 +3.02% トータルリターン 1年 24.15% ・NASDAQ100 騰落率 1週間 +3.05% トータルリターン 1年 24.46% ・SOX 騰落率 1週間 +4.34% トータルリターン 1年 36.68% [日本] ・TOPIX 騰落率 1週間 +2.77% トータルリターン 1年 18…

【2024年9月第3週 マクロ経済】

[米国] ・S&P500 1週間 +3.02% ・NASDAQ100 1週間 +3.05% ・SOX 1週間 +4.34% [日本] ・TOPIX 1週間 +2.77% ・ドル円 143.82円 [先進国] ・MSCIコクサイ 1週間 +3.13% [新興国] ・MSCIエマージング・マーケット 1週間 +3.02% 【変動要因】 [米国] ・金利予測…

【2024年9月第2週 米国/日本株】

[米国] ・S&P500 1週間 +0.50% ・NASDAQ100 1週間 +1.40% ・SOX 1週間 +2.06% [日本] ・TOPIX 1週間 -1.01% ・ドル円 140.76円 【変動要因】 [米国] ・インテルが補助金35億ドル確保、米国防総省向け先端半導体・米住宅市場、今春シーズンは12年ぶりの低調-…

【投資入門】

・金融 お金が余っている人からお金が足りない人へ融通すること ・お金は経済活動の血液に当たり、金融があるからこと、経済活動が行える 投資は社会貢献の一環である ・銀行預金 銀行はお金を企業に貸す 個人に住宅ローンとして貸す 銀行を仲介役としてお金…

【株式相場見通し2024年8月】

・米失業率 相場の波乱の震源地は米景気悪化(米失業率 2024年7月 4.3%) →ソフトランディング→ハードランディングへの懸念 ・9月利下げ確率 9月に2回分利下げがベースシナリオに 円売りの巻き戻しへ(キャリートレード) - 0.50%利下げ(66.5%) - 0.25%利…

【長期投資の考え方】

・優良企業の株を適切な株価で購入し長期で保有する(複利効果) ・優良企業や割安企業の株が事前に知るのは難しい ・税金がかかる上、値上がり時を逃すため、売買を頻繁に行わない ・広範囲な分散投資ができる低コストの投資信託を利用する(セクターが分か…

【日銀利上げ】

・日銀金融政策決定会合 政策金利 0~0.1% → 0.25% に引き上げる 植田総裁 会見要約 物価や賃金上昇が確認できている。0.25%程度の金利であれば景気の腰折れリスクは低い。 物価上昇後に大幅な利上げをすることの方がリスクがある。 現段階で小幅な利上げを…

【銘柄選定】

・日経平均は大型株が牽引していた ・美人投票 ・世界と日本の株式 アナリストのカバー人数比は約2倍 カバー人数が株価の増減に影響することもある ・骨太の方針2024 コンテンツ産業の競争力向上 ・ネグレクト効果

【日経平均下落】

8/2 株価下落要因 米国雇用統計景気減速の可能性(サームルール 4.3%) 日銀追加利上げ 円高(外国人投資家離れ) 円建て米国株下落 米国:雇用対策のための利下げ

【金融引き締めによる株価の下落率】

2021年12月ごろFRBが長引くインフレの対策として金融引き締めを発表し、急速に金利を上げていった時期の各株価の下落率 ・ナスダック100 約36%・S&P500 約25%・全世界株式 約27%・バランス型ファンド(8分散) 約9%

【地政学リスク】

・日本の実体経済は問題ない。 市場が過剰反応気味。中長期視点で構える必要あり ・有事のドル/金買い ・トランプトレード ・キャリートレード 金利が低い通貨で資金を借り、その資金を外貨に換えて運用する手法 ・エネルギーセンターの下落 コロナパンデミ…

【アメリカ大統領選】

・トランプ政権の財務長官によってドル安政策が取られ、円高不況になる可能性がある ・日本政府による為替介入と米国政府による為替介入では規模、市場に対する影響が違う ・対中規制強化 ・RSI(Relative Strength Index)相対力指数 75.0を超え買われ過ぎ…

【お金を護る0.5%ルール】

運用商品・サービスの選択に当たって、1年当たりの支払手数料の合計が0.5%以下であることを必須の条件とする。(例)「100万円の運用に年間5千円以上払うのは高すぎる」という価格感覚を持つ 補則:実質的な手数料が分からないものは全て避ける [メリット]・無…

【2024年後半は円高&株安の可能性あり】

長らく続く円安の背景①米国:インフレ抑制のため金利上昇②日本:デフレのためマイナス/ゼロ金利政策 米国は2022年から急激な利上げが始まり、日本との金利差が拡大することによる円売り、ドル買いが加速し、円安ドル高に 2015/12~2016/9 米国の利上げ期待…

【トランプ氏が勝利した場合の株安・円高リスク】

株安につながる恐れがある点①トランプ氏が公約に掲げる関税引き上げはインフレ圧力になる (すべての輸入品に10%以上の案)②公約の移民抑制策も、移民減少で人手不足、賃上げによりインフレ圧力になる これらの要因でインフレが再燃し、利下げが思うように進…

【VTIとVOOの比較】

・VTIは米国市場に上場株式ほぼ100%にあたる約3,500銘柄に幅広く分散投資できる米国ETF ・VOOは米国の大企業500銘柄へ分散投資を行う米国ETF ・どちらも利回りや手数料などに大差はないので、どちらを選んでもよい

BAT自動化

www.javadrive www.javadrive.jp